目次
大学生の勉強に役立つアイテム5つを紹介【新入生必見】
この春から新大学生になったけど、大学の勉強に必要なものってなんだろう…
そう悩んでいるあなたのために、ベテラン大学生()の僕が必要だと思った道具を紹介します。
大学の講義が始まってから色々と準備を始めると、周りに遅れをとってしまう可能性もあります。
大学生としてのスタートを気持ちよく切るためにも、今回の記事を参考に必要な勉強道具を揃えてみてください。
パソコン
大学生に欠かせないアイテムの1つがパソコンです。
講義資料の配布やレポート課題の作成など、さまざまな場面で必要とされます。
大学の生協で販売されている場合もありますが、なるべく自分で調べて必要なスペックのものを用意しましょう。
僕はMacBookを購入しましたが、公式サイトだと学生割引などもあるのでおすすめです。iPhoneユーザーであれば、スマホと同期作業なども簡単に行えるため便利です。
お金をなるべくかけないように、ケチって安いものを買うと使いづらい場合もあるため注意しましょう。
勉強以外の場面でも数年間使うものなので、必要な投資だと考えましょう。
近年では特にオンラインでの講義やミーティングなども増えてきているため、学部や学科問わず授業でパソコンを使う場面が増えてきています。
僕自身パソコンを購入したことによって、大学の授業以外にもプログラミングの勉強やライティングなどの仕事をするきっかけにもなりました。
十分なスペックのパソコンを持つことで、自分の世界が大きく広がります。
まだ持っていないという方や、今持っているもののスペックに不満を感じているという方はぜひ購入を検討してみてください。
PCスタンド
課題や趣味などでパソコンを使う長時間の作業が増えると、姿勢によって疲れが発生してしまいます。
大学生は特にレポート作成などで長時間パソコンを使用することが多く、それが原因で肩こりなどの症状が出る場合もあるでしょう。
PCスタンドを使用することよって自分に合った角度で作業をすることができるため、疲れを軽減させて作業効率が向上します。
僕が以前働いていたインターン先のIT企業でも、エンジニアの方はほとんど全員がPCスタンドを使用していました。
それだけ長時間パソコンと向き合っている人にとっても、やはり欠かせないアイテムということでしょう。
僕はPCスタンドを使い始めてちょうど1年ほどになりますが、ここ数年で最も良い買い物だったと思っています。
ノートパソコンに直接貼り付けるタイプのものや、持ち運びにも便利な折りたたみ式のものなど種類も豊富です。
自分の持っているパソコンのサイズに合わせて、作業していて揺れないように安定感のあるものを選ぶようにしましょう。
iPad
iPadを使って板書を取ることで紙のノートが必要なくなるため、荷物も減って管理が楽になります。
大学の講義では授業資料をホームページから各自でダウンロードすることも多いですが、PCだと少しサイズが大きいため授業のたびに取り出すのは少し邪魔な場合もあります。
iPadに授業資料をダウンロードしておけば管理が楽な上に、ノートアプリなどを活用することで資料に直接メモを加えることも可能です。
僕もiPadを使うようになってからノートを取りやすくなり、大学の講義が楽しくなりました。(成績もUP)
文字を書くためのApple pencilやケースなどの付属品も含めて購入するとPCと同様、大学生にとっては決して安い買い物ではありません。
しかし授業以外にも読書や動画編集など幅広い場面において活用可能ですので、こちらも長期的な目で見れば購入する価値は非常に大きいでしょう。
ブルーライトカットメガネ
パソコンなどを使って長時間作業する時には、ブルーライトカットメガネも欠かせません。
ブルーライトを寝る前などに浴び続けると、睡眠の質が低下してしまったり体調不良の原因となってしまいます。
ブルーライトカットメガネを使用することで目への負担を軽減させることができるため、レポート作成など長時間の作業には特におすすめです。
もちろんスマホやiPadを使用する際にも効果を発揮しますので、デバイスを見る時間の長い大学生にとって必要なアイテムといえるでしょう。
店頭で試してみてから購入するのがおすすめですが、Amazonなどのオンラインストアでも安価で購入することが可能です。
無地のノート
デバイスやその周辺機器を中心に紹介してきましたが、最後はアナログな紙のノートです。
中でも罫線が入っていない無地のノートをおすすめします。(追記や書き込みがしやすいルーズリーフタイプ)
その理由は、罫線が無いことによって自由になんでも書くことができるからです。
罫線が入っている一般的なノートでは、改行をしようか、1行空けた方が良いだろうかなどと細かい思考をしながら書く必要があります。
一方で無地ノートであれば、自分の感覚で隙間を開けたりすることができますので比較的ストレスフリーで記入することができます。
また講義においてイラストや相関図などを用いて説明される場面も多いため、それらを書く際に罫線が邪魔にならないというのもメリットです。
iPadなどの端末でもlメモを取ることは可能ですが、紙に手書きすることでより想像力を働かせながらアイデアを出すことができます。
正確なグラフなどを書くことが多い場合には適していませんが、授業以外にもさまざまな場面で活用することができますのでぜひ無地のノートを使ってみてください。
まとめ
- パソコン
- PCスタンド
- iPad
- ブルーライトカットメガネ
- 無地のノート
今回紹介したものの中には、すぐに購入することが難しいような高いものもありました。
しかし4年以上もの大学生活を有意義に過ごすためには必要な投資だと思いますので、アルバイトなどのモチベーションにしてみてはいかがでしょうか。