読書

どんでん返しが秀逸なおすすめのミステリー小説【初心者でも読みやすい】

ミステリー小説好きの皆さんにとって一番の楽しみは、張り巡らされた伏線を一気に回収するラストの大どんでん返しではないでしょうか。

自分が騙されていたことに気づいた瞬間の、あの悔しいような嬉しいような快感には中毒性がありますよね…

今回はミステリー小説好きの皆さんにはぜひ一度読んでいただきたい「どんでん返し」が秀逸な作品をご紹介させていただきます。

この記事を読めば、自分がまだ読んだことのないどんでん返し作品に出会えるかもしれません。

読書が苦手だった僕が面白いと感じた作品ですので、まだミステリー小説を読んだことがないという方もぜひ今回の記事をきっかけに興味を持っていただければと思います。

目次

『十角館の殺人』綾辻行人

あらすじ

十角形の奇妙な館が建つ孤島・角島を大学ミステリ研の七人が訪れた。館を建てた建築家・中村青司は、半年前に炎上した青屋敷で焼死したという。やがて学生たちを襲う連続殺人。ミステリ史上最大級の、驚愕の結末が読者を待ち受ける。

ブクログより

おすすめポイント

言わずと知れたどんでん返しミステリーの王道作品。

とにかく次から次へと展開が繰り広げられていくため、ボリュームの割にスラスラと読み進めることができます。

ミステリー研究会ということもあってメンバーにはそれぞれ有名な作家さんの呼び名がついているのですが、海外作家の好きな方からすればそこもお楽しみポイントですね。

そして肝心のどんでん返しの部分ですが、思わず『えっ?』と声が漏れてしまうこと間違い無しです。

どんでん返しの意味をまだよく知らないという方はまずこちらの作品を読むことを強くおすすめします。

『ハサミ男』殊能将之

あらすじ

美少女を殺害し、研ぎあげたハサミを首に突き立てる猟奇殺人犯「ハサミ男」。三番目の犠牲者を決め、綿密に調べ上げるが、自分の手口を真似て殺された彼女の死体を発見する羽目に陥る。自分以外の人間に、何故彼女を殺す必要があるのか。「ハサミ男」は調査をはじめる。精緻にして大胆な長編ミステリの傑作。

ブクログより

おすすめポイント

ターゲットの決め方や犯行に至るまでの計画など、ハサミ男の殺人犯としてのキャラクター設定が徹底されていてとても魅力的です。

ハサミ男の視点で物語が進められていく場面が多いため、自然と見方の視点に立ってしまうような感覚になります。

思い込みの怖さというのを改めて確認させられるような展開と、なんとも言えない後味の読後感がたまりません。

ちなみにこちらの作品は東京の学芸大学周辺が舞台となっており、実在するお店などもモデルとなっているようです。

殺戮にいたる病』我孫子武丸

あらすじ

永遠の愛をつかみたいと男は願った―。東京の繁華街で次々と猟奇的殺人を重ねるサイコ・キラーが出現した。犯人の名前は、蒲生稔!くり返される凌辱の果ての惨殺。冒頭から身も凍るラストシーンまで恐るべき殺人者の行動と魂の軌跡をたどり、とらえようのない時代の悪夢と闇を鮮烈無比に抉る衝撃のホラー。叙述ミステリの極致!

ブクログより

おすすめポイント

語り手の登場人物の切り替わりが目まぐるしく、一つの事件に対して様々な視点から見つめることができるので飽きることなく読み進めることができます。

そしてなんといってもその仕掛けこそが、この小説のどんでん返しの重大な鍵を握っていたのです。

読み返してみるとかなり大胆にヒントが散りばめられているので、騙された時の悔しさと快感は桁違い。

エログロ要素も強めなので、少しマニアックな嗜好を持つ方達にも刺さる内容なのではないでしょうか。

『噂』萩原浩

あらすじ

「レインマンが出没して、女のコの足首を切っちゃうんだ。でもね、ミリエルをつけてると狙われないんだって」。香水の新ブランドを売り出すため、渋谷でモニターの女子高生がスカウトされた。口コミを利用し、噂を広めるのが狙いだった。販売戦略どおり、噂は都市伝説化し、香水は大ヒットするが、やがて噂は現実となり、足首のない少女の遺体が発見された。衝撃の結末を迎えるサイコ・サスペンス。

ブクログより

おすすめポイント

犯行自体は結構エグい内容ですが、くだらない日常会話のシーンなどがそれを和ませてくれるため、ミステリー特有の暗い雰囲気が何となく苦手という人にもおすすめです。

何といってもこの作品の凄さは最後の最後、ラスト一行でのどんでん返し。

「あ、犯人わかっちゃったかも!」と油断しないように、ぜひ最後まで読んでみてください。

『向日葵の咲かない夏』道尾秀介

あらすじ

夏休みを迎える終業式の日。先生に頼まれ、欠席した級友の家を訪れた。きい、きい。妙な音が聞こえる。S君は首を吊って死んでいた。だがその衝撃もつかの間、彼の死体は忽然と消えてしまう。一週間後、S君はあるものに姿を変えて現れた。「僕は殺されたんだ」と訴えながら。僕は妹のミカと、彼の無念を晴らすため、事件を追いはじめた。あなたの目の前に広がる、もう一つの夏休み。

ブクログより

おすすめポイント

主要な登場人物たちの年齢層が低いということもあって、難しい表現などはほとんどないので読みやすいです。

ただ「ごく普通の小学生が、友達や妹と協力して悪い奴を捕まえる」

なんて物語を想像したあなたは驚くこと間違いありません。

何とも言えない君の悪さが後を引く、道尾秀介さんの作品の中でも異色といえるでしょう。

普通のミステリー小説には飽きてしまって変わり種に手を出したい、という方には特におすすめの一冊です。

『悲しみのイレーヌ』ピエール・ルメートル

あらすじ

『その女アレックス』の刑事たちのデビュー作。連続殺人の捜査に駆り出されたヴェルーヴェン警部。事件は異様な見立て殺人だと判明する…掟破りの大逆転が待つ鬼才のデビュー作。

ブクログより

おすすめポイント

海外の作品ですので翻訳のニュアンスなどはそれぞれ好みが分かれるところかもしれませんが、読みにくいということは全くありません。

それに加えてこの作品のどんでん返しのトリックは、「そんなのアリか!」と思わず口にしてしまうようなものです。

海外作家さんの作品を読んだのはこれが初めてでしたが、これまでどうして読んでこなかったのかと後悔しました。

こちらの作品はシリーズになっており、時系列順に並べると「悲しみのイレーヌ」→「その女アレックス」→「傷だらけのカミーユ」となります。

「その女アレックス」はさまざまなサイトでも紹介されて話題にもなったため、間違えて先に読んでしまわないように気をつけてください(笑)

日本以外の作品にも興味があるという方は、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回ご紹介させていただいたミステリー小説は、どれもラストに見事などんでん返しが待ち構えています。

ミステリー初心者の方にも読みやすい作品をピックアップしていますので、これから読書を始めてみようという方も興味を惹かれた作品があれば、ぜひ手に取って読んでみることをおすすめします。